arigatom’s diary

お気に入り映画&ドラマなど紹介!その他、息子との日常など。

「Xmasクリスマス」の由来って?

12月に入り、ますます寒くなりましたね。

皆さんはどうお過ごしですか??

 

12月といえば

やっぱり✨🎄Xmas🎄✨

私は一年の中で一番好きなイベントがXmasです!!

そこで今回は「Xmasの由来」等について、書いていこうと思います!

 

 

《Xmasクリスマスの由来とは?》

 

クリスマスは、「キリストのミサ」をあらわす言葉。

英語で「Christmas」または「Xmas」と記載します。

「Christ(キリスト)のMass(ミサ・典礼)」が由来。

クリスマスは12月25日に行われる

イエス・キリストの降誕祭」に当たり、キリスト教徒にとっては聖なる日になります。

 

12月25日はキリストの誕生日と思われている方もいるかもしれませんが、新約聖書では、キリストの生まれた日を特定していないため、

降誕祭とは「キリストの誕生日」ではなく

「キリストが生まれてきたことをお祝いする日」

となるらしいです。

 

私は昔「キリストが生まれた日」とばかり思っていました笑
その他に、キリストが復活した日とか…(それはイースターなんですよね)

 

 

《クリスマスが12月25日なのはなぜ?》

クリスマスがいつ頃始まったかわかっていません。

※2世紀~4世紀頃という説が有力

当時のヨーロッパではキリスト教が国教でした。

しかし民衆には定着していませんでした。

 

同じころに、ペルシャから太陽信仰である「ミトラス教」「光の祭り」という行事がありました。

「光の祭り」が行われるのは、一年で最も昼間が短くなる冬至(この日を境に再び昼間が長くなっていく)12月25日でした。

 

もともとの「土着の祭り」である農耕の儀式も、12月25日前後だったことから

イエス・キリストを「光」に例え

「光(太陽)の復活はキリストの復活」とし

土着の祭りをすべて吸収する形で

12月25日をキリストの降誕祭に制定したといわれています。

 

 

《クリスマスイブとは》

12月25日の前夜にあたる「クリスマスイブ」。

「イブ」とは英語の「evening(夜)」と同じ意味の古語「even」のこと。

 

クリスマスイブとは「クリスマスの前夜」ではなく

「クリスマスの夜」のことらしいです。

 

12月24日の日没から25日の日没までが「クリスマス」となります。

 

しかし現在では、25日に日付が変わると「クリスマス」とみなす宗派や教会もあるので、様々なクリスマスの伝統があるようです。

 

12月24日のみが🎄クリスマスイブと呼ぶのは日本だけの文化なんですね。
うすうす感じてはいましたが…笑

 

 

《クリスマスツリーの由来は?》

クリスマスツリーは古くから常緑樹が「永遠の象徴」とされるため

モミの木などの常緑樹が使用されています。

ツリーを飾るようになったのは

古代ゲルマン民族の「土着信仰」に大きな関わりがあります。

 

北ヨーロッパに住んでいたゲルマン民族冬至のお祭り「ユール」の一環として

寒さに強い「樫の木」を「永遠の象徴」として崇拝していました。

 

この信仰を、キリスト宣教師が改修せるために

樫の木を切り倒しました。😲

その後、すぐそばから「モミの木」が生えてきたという事です。

そこから、モミの木をクリスマスにツリーとして、飾るようになったと言われています。

さらに、クリスマスツリーは旧約聖書に登場する「知恵の樹」を表しているという説もあるそうです。

 

キリスト教の為に、信仰していた樫の木を切り倒すなんて…ビックリです!
結構過激…!!

 

 

《クリスマスツリーのオーナメントの意味は?》

 

オーナメントやイルミネーション装飾は

アメリカから流行していったものらしいです。

それぞれのオーナメントには意味があるらしいので紹介していきます!

 

 

『トップスター(クリスマスツリーの頂上に置かれる星)』

・イエスキリストがベツレヘムの地で生まれた時に

キリストの頭上で輝き放った星を象徴し

ベツレヘムの星」と呼ばれています。

・「希望」「輝き」「賢者」という意味も。

 

『靴下』

サンタクロースのモデルとなった

聖ニコラウス」の逸話に由来。

聖ニコラウスが貧しい一家を助けるために放った金貨が

暖炉に干してあった靴下の中に入りました。

(※金貨を放ったのは、窓からという説と、煙突の上から説があるようです)

 

この逸話から

クリスマスの夜に靴下を置いておくと

「サンタクロースがプレゼントを入れてくれる」

というお話になりました。

 

 

『オーナメントボール』

神が最初に作った人間=アダムとイブが食べてしまった

リンゴが由来

二人が住んでいた「エデンの園」には

「知恵の樹」と言われるリンゴが生えていました。

このリンゴを食べたら

神と同じ知恵を手に入れられるので「禁断の果実」とされていました。

しかしアダムとイブはそれを食べてしまった。

その罰として、人間には寿命や陣痛の苦しみが与えられたということです。

・リンゴは「実りの豊かさ」「幸福」「生きる喜び」などを象徴しています。

 

あの痛みはアダムとイブのせいだったのか…笑

 

『天使』

聖母マリアにイエスキリストを受胎したことを告知した

「天使ガブリエル」を表していまるそうです。

 

『杖(cane/ケイン)』

ステッキの形をしたキャンディ.

キャンディケインと呼ばれています。

逆さまから見ると「J」の形に見えますが

エスキリストを意味する

「Jesusジーザス」を象徴しているという説があります。

祭式の時にお清めとして用いられた

ハッカが由来して、多くのキャンディはペパーミント味となっているそうです。

 

『ベル』

エスキリストの誕生を告げたのが「ベル」と言われています。

ベルの音は喜びの象徴とされているとか。

 

 

《各世界のクリスマスの伝統菓子》

日本では、クリスマスケーキが定番ですが

各世界ではどんなお菓子が食べられているのでしょう?

そんな各国の定番お菓子をご紹介。

 

『フランス』

ブッシュ・ド・ノエル

フランスでは、丸太の形をしたブッシュドノエルというケーキが伝統的。

クリスマスの夜に家族が暖炉の前に集まったことから

「暖炉の火を燃やす薪」の形をロールケーキにしたのがはじまりなのだとか。

ケーキの上にかけられた粉砂糖は、霜を表現しています。

※フランス語で「ノエル」はクリスマス時期を指しています。

 

②プレデル

プレデルとは、星型や絞り出しされた形をした小さなクッキー(サブレ)のこと。

バニラ生地、ココア生地、シナモン生地、アーモンド主体の生地など、様々な味の生地のプレデルがあります。

 

『ドイツ』

①シュトレン

ブランデーに漬けこまれたドライフルーツが、生地の中にたっぷり入ったパン。

雪化粧のように粉砂糖かかっています。

クリスマス前から少しずつ食べる慣習があるらしいです。

 

②レープクーヘン

形はハート型、星型、小さいものから「お菓子の家」のような大きいものまで。

童話「ヘンゼルとグレーテル」のお菓子の家

レープクーヘンで作られているとか!

はちみつがたっぷり入った生地生地に、香辛料のシナモン、グローブ、コリアンダーなどスパイシーな味と香りが入ったものが定番。

アイシングやチョコレートでコーティングされているものが多く可愛い形がおおいです。

 

『イタリア』

①パネトーネ

イタリアでは定番のクリスマス菓子のひとつで、友人や親戚に配るために、

それぞれの家庭でイタリアのマンマが手作りするものらしいです。

 

バターや卵をたっぷりと使った生地パネトーネ種という天然酵母を加え

「発酵させて生地を休ませる」という工程を繰り返して作られます。

 

ドーム型のパン生地にはレーズンやオレンジなどのドライフルーツが入っています。

 

②パンドーロ

「黄金のパン」という意味がある菓子パン。

高さ30cm、直径30cm程度の山型の焼き菓子。

富士山のように山形をしているのが特徴。

 

「パネトーネ」と違いドライフルーツは入っておらず、シンプル。

粉砂糖をたっぷりまぶしていただきます。

 

 

『イギリス』

①クリスマスプディング

イギリス流クリスマスケーキで、濃厚なフルーツケーキ。

12月25日のクリスマスに向けて1ヶ月以上も前から作られるそうです。

基本的な材料は、パン粉、スエット(牛や羊の脂)、卵、レーズンやサルタナなどのドライフルーツ、ナツメグやシナモンなどのスパイス、ブランデーやラム酒など。

 

 

《海外のクリスマスと日本のクリスマスの違い》

日本でのクリスマスは派手なイルミネーションを飾り、恋人や友人、家族と楽しく過ごすことが主流となっていますが、他の国では違いがあります。

 

ヨーロッパやアメリカなどは日本と違い

クリスマスを祝う時期はとても長いです。

恋人と過ごすよりも家族と過ごすのが主流の国が多く

クリスマスイブよりもクリスマスに盛り上がります。

 

サンタさんからのプレゼントは

日本=枕元

外国=クリスマスツリーの下に置かれるのが定番。

 

それ以外には、ハワイのサンタクロースが、サーフボードにのってやって来るのが変わっていて好きです笑

 

まとめ

 

皆さんは、クリスマス準備はできているでしょうか?

私はすっかり忘れていました笑

急いでケーキやチキンを予約しました💦

 

ツリーを飾る時期はいつもギリギリだったので、前回は約1ヶ月前くらいから飾りました。

しかし、1ヶ月も飾っているとありがたみがなくなるというか…(飽きてくる)

なので1~2週間前くらいから飾るのがベストなのかもしれません。

 

今年はクリスマス、イブと週末なので嬉しいですね♪

 

良いクリスマスをお過ごしください!!

www.youtube.com