arigatom’s diary

お気に入り映画&ドラマなど紹介!その他、息子との日常など。

映画『夜は短し歩けよ乙女』 あらすじ 感想 まとめ

映画「夜は短し歩けよ乙女

夜は短し歩けよ乙女」は、森見登美彦による2006年11月に角川書店より出版された長編小説「夜は短し歩けよ乙女」をアニメーション映画化された作品。

◎キャッチコピーは 「こうして出逢ったのも、何かのご縁」

 

 

夜は短し歩けよ乙女」の【あらすじ&映画感想】を紹介します!!

 

映画「夜は短し歩けよ乙女」のあらすじ

1年前から同じクラブの後輩である「黒髪の乙女(花澤香菜)」に思いを寄せる「先輩(星野源)」は今日も「なるべく彼女の目にとまる」=「ナカメ作戦」を実行する。

しかし先輩の思いは黒髪の少女に気が付いてもらえない。

「春の先斗町」「夏の古本市」「秋の学園祭」で黒髪の乙女に近づこうとしても、全て空回り。

「京都の街」で個性豊かな仲間達が次々に巻き起こす「珍事件」に巻き込まれ、不思議な夜が更けてゆく。

外堀を埋めることしかできない先輩の思いはどこへ向かうのか?

映画「夜は短し歩けよ乙女」の映画情報:キャスト

映画「夜は短し歩けよ乙女」…2021年10月15日公開。

《キャスト》

・先輩(星野源

・黒髪の乙女(花澤香菜

・学園祭事務局長(神谷浩史

・パンツ総番長(秋山竜次/ロバート)

・樋口師匠(中井和哉

・羽貫さん(甲斐田裕子

・古本市の神様(吉野裕行

・紀子さん(新妻聖子

・ニセ城ヶ崎(諏訪部順一

・プリンセスダルマ(悠木碧

・蛾眉書房店主(本多力

・直子さん(小清水亜美

・高坂(中岡創一/ロッチ)

・学園祭事務局副長/オウム(コカドケンタロウ/ロッチ)

・千歳屋(家中宏

・赤川社長(中博史

・老学者(石原辰己)

京福電鉄研究会学生(原田大輔

・局長もどき(須田祐介)

・局員(今村一誌洋、榛地良行)

・ジョニー(檜山修之

・東堂さん(山路和弘

李白麦人

 

《スタッフ》

《原作》森見登美彦(角川文庫刊)

《監督》湯浅政明

《脚本》上田誠ヨーロッパ企画

《キャラクター原案》中村佑介

《キャラクターデザイン・総作画監督》伊東伸高

《絵コンテ》湯浅政明夏目真悟大平晋也、EunYoung Choi

《演出》湯浅政明、許平康

作画監督》濱田高行、霜山朋久、伊東伸高

《フラッシュアニメーション》アベル・ゴンゴラ、ホアンマヌエル・ラグナ

美術監督》上原伸一、大野広司

《撮影監督》バテイスト・ペロン

《編集》齋藤朱里

《音楽》大島ミチル

《音響監督》木村絵理子

《主題歌》ASIAN KUNG-FU GENERATION「荒野を歩け」

《チーフプロデューサー》山本幸治

《プロデューサー》尾崎紀子、伊藤隼之介

 

映画「夜は短し歩けよ乙女」の感想

①妖怪かファンタジーか?不思議な世界感が良かった

キャラクター原案は、中村佑介さんです。

よく巷で見かける彼の絵が、そのままの姿でアニメーション映画で動いている不思議な感覚になります。

その彼の絵と、不思議な世界観が映画の中でも崩れずに良く出ていたと思う。

現実なのか、黒い髪の乙女が酔っぱらっているのでそういう世界に見えるのか。

良く分からないまま進んでいき自分も世界に引き込まれ「ま、いっか」と言う気持ちになる。

「こうして出会ったのも何かのご縁」と黒い髪の乙女が言う。

人の繋がり、恋などを独特の世界観で表現している。

黒い髪の乙女は、見た目の可憐さとは違い、飲んでも酔いつぶれないほどの酒豪

お酒がある限り飲み続け、そこで出会うご縁を大切にする。

そこから出会う人々も個性というものを飛び越えて、ひょっとしてこの人達は人間なんだろうか?妖怪?神様?と良く分からない世界だが、演出等にも凄く引き込まれ、面白かったと思う。

②「そこにお酒があるかぎり!!」

黒髪の乙女が「そこにお酒があるかぎり!!」と呑み歩いている。

特にカクテルが好き。

黒髪の乙女が飲んだカクテル「電気ブランは、この映画だけのオリジナルなのだろうと思っていたが、本当に実在するらしい。

ー「電気ブラン」とはー

電気が珍しかった明治時代に誕生した、ブランデーベースのカクテル。

人間失格」を書いた作家の太宰治は「酔いの早く発するのは、電気ブランの右に出る物はない」と書いている。

それぐらい酔いが回るのが速いのか。

電気ブランを扱う店では、「チェイサー」としてビールが出てくるらしい。

(普通は水が出てくると思う)

 

リキュールとして電気ブランも販売されているようです。

気になる方はどうぞ。

 

 

③受賞歴は

・第41回オタワ国際アニメーションフェスティバル…長編部門グランプリ

・第41回日本アカデミー賞…最優秀アニメーション作品賞受賞

今回初めて知った映画でしたが、こんなに賞をとっていたんですね。

 

映画「夜は短し歩けよ乙女」の感想まとめ

この映画のキャラクターたちは各々時間の進み方が違い、時計の回り方が違うように表現されている。

「生きる意味が見つけられない人」の腕時計は高速で針が進む。

老人たちの腕時計の針は早かった。

そこへ黒髪の乙女が来ると、彼女の時計はいつでもゆっくり回っていて「あんたといると時計の進みかたがゆっくりになる」と言うくらい、今を楽しんで生きている

軽いようで、深い映画だった。

原作の小説が好きな方、不思議な世界観が好きな人におススメ。

お酒が好きな人も見ると飲みたくなりますよ。

kurokaminootome.com