arigatom’s diary

お気に入り映画&ドラマなど紹介!その他、息子との日常など。

映画『リメンバー・ミー』 あらすじ 感想 まとめ

映画「リメンバー・ミー

◎『リメンバー・ミー』は、

ピクサー・アニメーション・スタジオ製作

ウォルト・ディズニー・スタジオ・モーション・ピクチャーズ配給

アメリカ合衆国のコンピュータアニメーション・ファンタジー・アドベンチャー映画。

 

〇英語のタイトルは「COCO」。※主人公のひいおばあちゃんの名前

 

映画「リメンバー・ミー」の【あらすじ&映画感想】を紹介します!!

 

 

映画「リメンバー・ミー」のあらすじ

舞台はメキシコ。

リヴェラ家の夫が、音楽家になるために家族を捨ててしまう。

それからというもの、残された妻のママ・イメルダは音楽を嫌うようになり、家庭に「音楽禁止の掟」を立てることに。

イメルダは娘のママ・ココを育てるため「製靴」で家族を養います。

その後もすっと「製靴業」と「音楽禁止の掟」は、先祖代々引き継がれていきました。

そして現代の話。

ココはお祖母ちゃんになり、忘れられない父の事を思いながらも、認知が衰えていきました。

ココのひ孫である、ミゲル・リヴェラ(主人公)靴屋を継ぐより、昔事故で亡くなった、エルネスト・デラクルスのようなミュージシャンになる事を夢ていました。

音楽が諦めきれず、家族に隠れて屋根裏部屋で彼の曲を弾く日々を過ごしています。

 

ある日、メキシコのイベント「死者の日」の出来事。

 

ミゲルは自宅の祭壇に飾られている「幼いココと両親が映っている写真」を見た。

ココの父親の顔の部分だけは破られていました。

ミゲルは、その写真に写っている高祖父が持つギターは、デラクルスの物と同じと気が付きます。

その事から、音楽の「コンテスト」に出ようとする。

しかし祖母エレナや皆に反対され、ギターを壊されてしまうと、ミゲルは家を飛び出しました。

その後、ラクルスの遺品のギターを見つけ、演奏しようとしました。

その瞬間から「死者が見える」ようになり、逆に「生きている人」からは自分が見えなくなり、触ることも出来なくなる。

その後、死者の国で高祖母のイメルダに会い、こう告げられる。

「死者の日に死者の物を盗んだ者は、ここへ飛ばされる」

「生きている者が、死者の国で日の出を迎えると帰れなくなる」

「祭壇に写真が飾られてない者は、死者の国から出られない・そして忘れ去られると二度目の死が訪れる」

という掟を教えてもらうが…。

 

www.youtube.com

映画「リメンバー・ミー」の映画情報:キャスト

映画「リメンバー・ミー

2017年11月22日公開/全米、2018年3月16日公開/日本公開

 

《キャスト》

・ミゲル・リヴェラ(アンソニー・ゴンザレス:石橋陽彩)

・ヘクター(ガエル・ガルシア・ベルナル藤木直人

・エルネスト・デラクルス(ベンジャミン・ブラット:橋本さとし

・ママ・イメルダ(アラナ・ユーバック:松雪泰子

・エレナ・リヴェラ(レニー・ヴィクター:磯辺万沙子

エンリケ・リヴェラ(ハイメ・カミーユ横山だいすけ

・ママ・ココ(アナ・オフェリア・ムルギア:大方 斐紗子)

《スタッフ》

《監督》リー・アンクリッチ

《脚本》エイドリアン・モリー

《制作》ダーラ・K・アンダーソン

《制作総指揮》ジョン・ラセター

《出演者》アンソニー・ゴンザレス:ガエル・ガルシア・ベルナル:アラナ・ユーバック

ベンジャミン・ブラット:レニー・ヴィクター:アナ・オフェリア・ムルギア

《音楽》マイケル・ジアッチーノ

《主題歌》シシド・カフカfeat.東京スカパラダイスオーケストラ

リメンバー・ミー」(日本版エンドソング)

《編集》スティーブ・ブルーム:リーアンクリッチ

 

映画「リメンバー・ミー」の感想

①ハロウィンの時期に見たくなる映画!

この映画の舞台はメキシコ。

日本でいう「ハロウィン」は、仮装してワイワイ騒ぐイメージですが

メキシコでいう死者の日とは 11 月 1 日と 2 日 にある祝日のことです。

日本でいうと、お盆に近い行事らしいですね。

この作品でも、先祖がこの日だけ帰ってきていましたね。

ちょっと日本のお盆と違うのは

お祭りになり、カラフル&派手&盛大に祝われるのが特徴。

死者の日というと、ちょっぴり暗いイメージが湧きますが

反対にとっても可愛くカラフルです。

 

②リメンバーミーの舞台となったのは…??

メキシコの「リメンバー・ミー」の舞台となったであろう場所を紹介します!。

 

①グアナファト

「死者の世界」の街モデル。

この街は「世界で最もカラフルな街」と世界文化遺産として登録されている、かなり有名な場所です。

 

www.youtube.com

 

オアハカ

「死の国といえばオアハカ」と言われるほど、死の国のイベントの盛り上がりが凄いらしい。

マリーゴールドとキャンドルをもって進行したり、ダンサーが「骸骨メイク」&「民族衣装」で踊ったりします。

お墓には、マリーゴールド、生前好きだった食べ物やお花、そしてキャンドルなどを飾ってあるのを見かけます。

日本のお墓とはまた違ってカワイイイメージです。

 

③親子で見ると楽しめる映画。

この作品のキーワードは、「家族」「先祖」だと思います。

はじまりは家族に裏切られてできた掟。

しかし、主人公は掟に縛られず、自分のやりたい事をやろうと行動にでました。

そのことで、誤解も解けて温かいラストを迎える事ができる…。

そんな映画。

 

映画「リメンバー・ミー」の感想まとめ

温かいだけではなく、ハラハラドキドキのストーリーも勿論ありますので

楽しいと思います。

この作品で切ない設定だなと思うのが

死者は「自分の写真が飾られていない」=「忘れ去られたもの」は

二度目の死=無になる

ということです。

※日本版の作品名「リメンバー・ミー」→私を忘れないではこういう事ですね。

そう、おばあちゃんになったココが自分の父を思い出せないという事は

高祖父は消滅してしまうということ。

ここだけが、ディズニーですが、ちょっと残酷だなと思いました。

 

他は、本当に心が温まる映画。

ハロウィンはもうすぐ。

金曜ロードショーあたりでやらないかなぁ。