arigatom’s diary

お気に入り映画&ドラマなど紹介!その他、息子との日常など。

ドラマ『面白南極料理人』あらすじ 感想 まとめ

ドラマ「面白南極料理人

◎ドラマ『面白南極料理人』は、2019年1月13日に放送された作品。

◎主演:浜野謙太

 

 

 

  西村淳隊員(浜野謙太)と、他6名の隊員達との
  過酷な南極観測基地「ドーム基地」での生活を描ていきます!
  期間は1年。ドーム基地がある場所は、平均気温マイナス45度
  ウイルスすら存在できない、世界で最も過酷な観測地帯。
  閉鎖されたドーム基地で、男7人の隊員が生活している姿を描いています。
  そんな中、どんどんおかしくなっていく姿が毎回面白いです。

 

 

 

ドラマ「面白南極料理人」の【あらすじ&ドラマ感想】を紹介します!!

 

 

ドラマ「面白南極料理人」のあらすじ 

「南極の昭和基地」から離れる事1000㎞、標高3800m、平均気温マイナス54度。

世界で最も過酷な観測地帯と言われる「ドーム基地」。
この、ドーム基地がドラマの舞台。

 

生物はおろかウイルスさえも生存する事が許されない、地の果てである。

この物語は

第38次隊の7人の「南極観測隊」の話。

7人のうち3人が研究者。

後の4人は設営隊員(サポート要員)。

しかし、結局は、ただの7人のオジサンである。

そんな、ただの7人のオジサンが、狭いドーム基地で1年間を一緒に暮らす。
このドーム基地での楽しみといえば、みんなで美味しい料理を食べる時のみ。
それ以外の、楽しみはほとんどない。

 

あるのは、厳しさ・過酷さ・息苦しさ・ストレス・不安・心細さ

逃げる場所もなければ、頼る人は隊員以外にいない。

しかし、日本での生活では考えられない事件が起こることもあるが、

最後は、主人公の西村隊員の美味しい料理を食する事で、

7人が再び1つになっていく。

 

www.youtube.com

 

ドラマ「面白南極料理人」のドラマ情報

2019年1月13日~3月31日まで放送

テレビ大阪が制作し、

同局ローカル及びBSテレ東BSテレ東 4K「真夜中ドラマ」枠にて放送

《キャスト》

・西村淳隊員(浜野謙太)…通称「大将」・調理担当〈37〉

・松山隊員(マキタスポーツ)…通称「ドック」・医者〈45〉

・金村隊長(田中要次)…通称「金ちゃん」・気象学者〈45〉

・本木隊員(緋田康人)…通称「本さん」・雪氷観測〈49〉

・下平隊員(山中崇)…通称「盆」・通信担当〈39〉

・鈴木隊員(岩崎う大かもめんたる)…通称「主任」・車両担当〈32〉

・川田隊員(福山翔大)…通称「川田くん」・雪氷観測サポート〈23〉

《スタッフ》

《原作》西村淳『面白南極料理人』(新潮文庫刊)

《監督》有働佳史

《脚本》西条みつとし

《音楽》吉田ゐさお

《オープニングテーマ曲》在日ファンク「足元」(カクバリズム

《エンディングテーマ曲》片想い「2019年のサヨナラ(リリーへ)」(カクバリズム

《キャスティング》高柳亮博

《プロデューサー》岡本宏毅(テレビ大阪)、梶原富治、大谷亮介、田村豊(ROBOT)

森川健一(ヒッチハイク

《チーフプロデューサー》徳岡敦朗(テレビ大阪

 

ドラマ「面白南極料理人」の感想

①おじさん達が、だんだんおかしく(崩壊?)していく笑

閉鎖された空間に、男(オジサン)7人。

もちろん女性はいません。

トイレは1つだけで、ほとんど丸見えのようなトイレ空間。

「1年も耐えられるのか?」と、声を漏らすおじさん達だけど、

視聴者である私も、そう思う。

いや、きっと私なら耐えられない笑。

 

しかし、ドーム基地に来たならば、1年間ここで過ごさなければならない。

どうなるんだろうか?と見ていると

やっぱり。

少しずつ、何かが壊れていく7人のオジサン隊員達…。

 

最初に壊れて行った隊員を目にしたのは

「バニーガール」で登場した隊員の姿。

 

は!?

と思う以前に、なぜそんな衣装があるのだろうか?

そう、前隊員達が置き土産にドームに残して行ったものだった。

ここへ来ると隊員は皆、何かが壊れるらしい笑。

 

そして、当たり前の様に、基地内にお酒を飲む「バー」が作られている。

もちろん隊員達が自分たちで作り上げた憩いの場所らしい。

そこでは、ローテーションで隊員達が女装をし、接客?をする。

きっと、女っ気もなく、楽しみもないのでヤケクソ感も感じられます笑。

 

ある日、金村隊員が笑顔で「ローラちゃん」を皆に紹介する。

ローラちゃんは、女性の絵が描かれている、人型の「板」。

金村は、ローラちゃんに人間の女性の様に話しかけ、お酒を飲んだりしている。

もう、これは壊れていると言うか、ギャグでしかありません!

 

最初はバカにしていた隊員達だったけれど、

数日後には、隊員達がローラちゃんを意識し始め、

ローラちゃんの争奪戦が始まってしまう。

視聴者側から観ると、寒い光景に映ってしまいますが、

彼達は本気!というところがまた笑えます笑。

 

 

②みんなでイベントは必ず行う

このドラマで楽しそうなのが毎回の「イベント」。

イベントがあれば、必ず皆でお祝い。

そして、美味しい料理を食べる、という習慣になっいるようです。

 

そして隊員の誕生日には、

大将が「誕生日でしょ?何が食べたいかリクエストある?」と

一人一人聞いて、なるべく希望する食事を作ってあげています。

 

イベントで面白かったのは、

「バレンタインデー」と「ホワイトデー」。

オジサンばかりだけど、イベントは絶対。

それは別にいいんですが、

愛の告白もイベントとして含まれているらしく、

両想いのカップルが誕生したのには笑いました!

その後、このカップルはどうなるのかな?と思ったけれど、

翌日は何もなかったかのように、普通に戻っていました。

イベントとして割り切って楽しんでいるんですかね。

 

一番びっくりしたイベントが、5月5日の子供の日

木本隊員が家族と子供の事を思い出し、

金村隊員が赤ん坊の姿をして「赤ん坊の役」をしていたのは

かなり引いてしまった…!

けれど、みんなストレス溜まって、

こんなことやらなきゃ発散できないんだろうな…、と思うと、

過酷さが分かってきます。

 

③一番好きだった回

このドラマは、料理がメインだったりするわけですが

3話で「すき焼き」の作り方で大論争が巻き起こる。

割り下の「関東風すき焼き」か?

砂糖と酒と醤油で味付けをする「関西風すき焼き」か?

どちらが美味しいか?と、東と西で対決が勃発。

隊員達は、東日本出身者もいる、西日本出身者もいるので

味の好みも違いが出てくる。

 

そして6話でも「夕食は粉もの」を食べたいと言い出した隊員達。

ここでもやっぱり東VS西になってしまいます。

お好み焼き派」VS「もんじゃ焼き派」

もしくは「どちらでも良い派」に別れてしまいます。

しかし、お好み焼き派でも派閥が…

大阪出身と広島出身がいるので、

お好み焼きと言えば、広島焼だろ!」という意見も増えてしまいます。

…キリがないです笑。

 

結局、意見を出し合い、とうとう喧嘩になってしまいますが

皆出来上がったものを各々食べてみれば、

「どれも美味しい」と和気あいあいの食卓になりました。

ホッコリしました。

 

ドラマ「面白南極料理人」の感想まとめ

本当にハチャメチャでバカバカしいドラマでしたが

現実から離れたストーリーということもあり

私は毎回すごく面白かったです。

オジサンたち7人が集まってしまうと、

派閥が起きてしまうんじゃないかなぁ?

と思っていましたが、凄く隊員達の仲が良くて。

でも、仲が良すぎて、たまに変な方向に走ってしまいますが笑。

 

このドラマは

西村淳さんの本、『面白南極料理人』が原作です。

 

この原作を映画にした

南極料理人(2009年8月8日公開:主演・堺雅人)」があり、

 

見たことがありますが

私は断然ギャグが多い、このドラマ版の方が好きです!

 

そして、このオープニングテーマも好きでした。

在日ファンク「足元」

ですが、この曲を聴くと、ああ、始まるな~と思います。

 

好みは別れるかもしれませんが、私は好きです。

続編やってほしいけど、ドラマで一年間が経ち、隊員達は帰国して終わったので、もうやらないんだろうなぁ。