arigatom’s diary

お気に入り映画&ドラマなど紹介!その他、息子との日常など。

「ため」になった Youtube動画 5選!

今は普通に生活しているうえで

よく見るようになるようになった

YouTube

 


www.youtube.com

 

凄く便利ですよね。

 

子供に至っては

いい影響与えたり

悪い影響与えたりしてしまうので

賛否両論ですが。

 

パソコンでもスマホでも

タブレットでも視聴ができるので

色んなデバイスから視聴可能。

 

さらに今のテレビのリモコンには

YouTubeボタン】が存在している。

(他にもhuluとかU-NEXTとか)

 

 

そこで

最近凄く「ため」なったYouTube動画を5つ紹介します。

 

紹介といっても

人によっては

どうでもいい内容でもあるのですが

私自身

目から鱗!」だったものを

紹介して行こうと思います。

 

①スナップボタンのつけ方

子供の部活の大会で

ゼッケンとユニフォームに

【スナップボタン】を

つけることになりました。

 

「本当に、ゼッケンに

スナップボタンなんて

くっつけるのか?

初めて聞いたけど…」

と、ちょっぴり

子供を疑ってしまいましたが…。

 

母は頑張って縫いました(`・ω・´)

 

ユニフォームは薄く作られている事が多く

ユニフォームとゼッケンの位置を

ピッタリにしてしまうと

背中を丸める時に

破けることがある

そうです。

破けないように

ユニフォーム側を1センチ程度

内側にスナップボタンを

くっつけるとよいそうです。

 

↓これが「スナップのつけ方」

www.youtube.com

 

凄くわかりやすい。

いままでスナップを

縫い付けたことはありましたが

根本的に縫い方が間違っていたようで笑。

(「わっか」を作らないで縫っていた。

無知は恐ろしい…。)

 

 

 

②さんまの内臓が簡単にとれる!!

秋と言えば、「秋刀魚(さんま)!!」

 

ここ数年間

ずっと秋刀魚は値上がり傾向にあり

昔に比べたら値段が2倍になっています。

しばらく食べていません。

 

「さんまは庶民の味方ではなくなったか」

そう思い、ふとスーパーの魚売り場で

秋刀魚をみると

1匹150円に!!

 

「よし、久々に秋刀魚食べよう」

そう思い、さんまを手に取ると

頭がついたまま。

(面倒だし、臭くなるから

店の人に頭と内臓とって貰おう。)

と思ったら

「本日の調理は終了しました」

 

「えぇ!どうしようかな…やめるか?」

そう思って、元に戻そうか

迷ったのですが

 

幸い、次の日は「燃えるゴミの日」。

「自分で内臓とるか」と購入しました。

 

「さんまの内臓が簡単にとれる方法」があったなと

YouTube調べたら

ありました。

www.youtube.com

 

テレビでも、やっていた気がする。

 

凄く簡単なので、息子もできそうだな。

と思い

やらせてみました!!

やってくれるかな…?

「息子、初めての魚さばくの巻き。」

 

 

この前のブログで

最近、私と息子が

「おろちんゆー」というYouTuberさんにハマっていると紹介しましたが

arigatom.hatenablog.com

 

「おろちんゆー」の影響で

「やってみたい」と

上手く誘いにのってくれたので

1匹だけですが

教えてやらせてみました!!

 

簡単にするんと抜けて

息子は「おお!!」と感動していました。

 

③子供の勉強のための動画

息子は学校に教科書をよく忘れてきます。

…というか、ずーっと学校に

教科書をまとめておいてあります。

 

そのこともあり、宿題をする場合には

教科書を忘れてしまうと、調べものができなくなりアウトです…。

 

仕方ないので、ネットに頼るか…😢

そこで、たまたま

YouTubeで探したんですが

もの凄く分かりやすいYouTubeチャンネルがあって、感動しました!

 

↓このチャンネルです!!

www.youtube.com

 

このYouTuberさんは

「葉一」さん

というらしく

教員免許も持っている方らしいです。

 

葉一(はいち、1985年3月11日 - )は、日本の教育者、YouTuber。YouTubeにおいて、小学3年生から高校生に向け授業動画を配信している。

 

概要

教育系YouTuberとして活動しており、教員とも塾講師とも異なる、第三の場所の次世代の教育者として注目されている。

 

動画では、基本的にテロップや効果音を含む編集は行なっていない。また途中でミスをすれば最初から撮り直す方式で動画制作を行なっている。その撮影手法から、動画の時間は平均10分程度に対して、撮影から投稿までは短くても3時間、長いときは3日費やすこともある。なるべく疑問点を残さない授業を心がけており、内容としては繰り返し見ても飽きないように雑談をしないこと、仕組みなど概念よりも解法を教える、教える学年にあわせ話す速度と言葉遣いを大きく変える、内容に集中してもらうため地味な服装を心がけ結婚指輪も外す、塾講師時代に考案した男女両方に好まれる文字のフォントを用いる、ずれがないよう黒赤青の3色のペンを使って定規で一文字ずつ計りながら綺麗に板書することなどを意識している

引用:Wikipedia葉一 - Wikipedia

 

数学

www.youtube.com

 

英語

www.youtube.com

 

歴史

www.youtube.com

 

とにかくこども目線に合わせてくれている(ような気がする)ので

すごく分かりやすいです!!(私は)

 

子供に、勉強の事で質問されても

私にとっては、うん十年前のことなので

すっかり忘れてしまっている…。

 

しかも、英語なんて

「中1でここまでやっているの?? 」と

進みかたが早いのに、ビックリしました。(今じゃ、小学校から英語あるから仕方ないか)

 

「英語」も驚いたけれど

「歴史」動画を見ているうちに

 

1192年(いいくにつくろう)鎌倉幕府

では、なくなっている

ことが衝撃だった!!

昔は「鎌倉幕府を作った年」=1192年

だったけれど

現在は1185年説がでているので

とくに覚えなくていいらしいです…。

 

 

「葉一」さん、本も出しているらしい。

知らなかった。

Wikipediaにものっているし

結構有名なんですね。

 

 

④「鯖缶の簡単あら汁」がお手軽でおいしい!!

昼のバラエティー番組「ヒルナンデス!」に、時々登場する

リュウジさん。

YouTubeチャンネルでは

いつも飲んだくれのイメージがありますが。

 

\本も沢山出しています/

www.youtube.com

 

最近、朝ご飯のお供に作ります。

 

↓「鯖缶の即席あら汁」です!!

www.youtube.com

 

簡単で本当に美味しいので家族にも好評。

バタバタする朝。

これから寒くなる朝ご飯に最適です!!

 

⑤すっごく簡単なプリン

↓こちらは、だれウマさんのチャンネル。

www.youtube.com

 

\本も出しています!!/

 

温めるのは電子レンジのみです。

すごく簡単なのに

しっかりしたプリンになるので驚きます。

www.youtube.com

 

3回くらいつくったかも。

 

最近ずっと作ってないので

また今度つくってみようかな。

 

まとめ

色々紹介してみたものの…。

こうしてみると

「簡単」「ラク」「わかりやすい」ものばかり。

こういう動画を生み出す人って凄いなぁと思います。

 

皆さんも面白い動画や

ためになる動画があったら教えてください♪