arigatom’s diary

お気に入り映画&ドラマなど紹介!その他、息子との日常など。

今年もハロウィンが近づいてきました☆

最近、肌寒い🍂日々が続いております。

ちょっとまえまでは🌞夏日だったのに

いきなりですね笑。

皆さん、体調管理には気をつけてくださいね

さて、10月といえば

「ハロウィン」が近づいてきました。🎃

皆さんはいつも、どう過ごしていますか??

 

今回は「ハロウィン」にちなんだことを書いてみようと思います。

 

 

 

そもそもハロウィンとは

ハロウィン、あるいはハロウィーン(英: Halloween または Hallowe'e)は

毎年10月31日に行われる

古代アイルランドに住んでいたケルト人が起源と考えられている祭りである。

現代では特にアメリカ合衆国で民間行事として定着し

祝祭本来の宗教的な意味合いはほとんどなくなっている。

 

カボチャをくりぬいて「ジャック・オー・ランタン」を作って飾ったり、

子どもたちが魔女やお化けに仮装して

近くの家々を訪れてお菓子をもらったりする風習などがある。

 

Wikipediaより引用https://ja.wikipedia.

 

…と言う感じです。

 

ハロウィンの由来は?

10月31日のハロウィン(Helloween)は、ヨーロッパ発祥のお祭りで

11月1日にキリスト教の諸聖人に祈りを捧げる祝日「諸聖人の日」「万聖節」(All Hallo)の前夜祭(All Hallo Eve)という意味だとか。

 

古代ケルト人が行っていたお祭りに由来しており

「秋の収穫のお祝い」「先祖の霊をお迎える」「悪霊を追い払う」というお祭り。

 

古代ケルトの暦では、11月1日が新年とされ、大晦日にあたる10月31日の夜に先祖の霊が戻ってくると信じられていました。

しかしそれと同時に

悪霊も一緒にやって来て、作物に悪い影響を与えたり、子どもをさらって行くなど

悪いことをすると言われていました。

そこで人々は、身を守るため

「仮面や仮装をして仲間に見せかける」「魔除けの焚き火を行う」など工夫をしていたという事です。

 

仮装にはそういう意味があったんですね!

現在の日本ではほぼコスプレのような…。悪霊が逆に喜んだりして。

 

ジャックオーランタンにはどんな意味がある?

ハロウィンのシンボルといってもいい「ジャックオーランタン」。

かぼちゃheadのあいつです。

私のお気に入りです。

かぼちゃに目と鼻、口を切り抜いてキャンドルにしている姿を見かけます。

とってもかわいい。

 

しかし、ジャックと言う名前がついているのは何故だろう??

 

実はこの「ジャック」とは

アイルランドの物語に登場する男の名前だそうです。

このジャック、生前に悪いことばかりしていたらしく

魂を取ろうとやってきた悪魔を騙したため

地獄に堕ちることもできず、死んだ後もランタンに火を灯して

闇夜をさまよい続けたというお話があるらしい。

 

ちなみに最初はカブだったとか。

もしかしてジブリの「ハウルの動く城」に出てきたカブって、そこから??

 

しかし、アメリカにハロウィンが伝わってからは

カブから、かぼちゃになったそうです。

怖い顔にくり抜き

部屋の窓辺などに飾ると魔除けの役割を果たして

悪霊を怖がらせて追い払えるとか。

 

「トリックオアトリート」とは?

仮装した子供が「トリックオアトリート」と言えばお菓子がもらえる。

よく目にするような光景ですが、この意味はご存じでしょうか??

「トリックオアトリート」=「お菓子をくれなきゃ、いたずらしちゃうぞ!!」

です。

これを子供達に言われた大人は

「ハッピーハロウィン!」と答えてお菓子をあげます。

お菓子をあげなかった場合はどうなるのか分かりません笑。

このお菓子には「悪霊を払う」などの意味があるそうです。

 

私の家でするハロウィンは…

子供が小さい頃から、一応イベントとしてやっていますが…。

とりあえず、お菓子と料理を用意しますね。

料理はかぼちゃを入れた料理。

お菓子を使ったミニイベントなんかしました。

 

それはどういうものなのか、ショボいですが紹介します。

 

 

ハロウィンのお決まり料理

絶対毎年つくっているのですが…

かぼちゃのグラタンです!!!

 

作り方は簡単笑。

グラタンミックス(ミートの方。ホワイトじゃないヤツ)

にいつもの材料にかぼちゃをプラスします。

「坊ちゃんかぼちゃ」を用意し

くりぬいて、その中にグラタンを敷き詰め

オーブンで焼きます。

この「坊ちゃんかぼちゃ」

スーパーで早くに売り切れてしまうので

早めに購入しておかないと、後悔します💦

 

イベントでは何をしたか?

①お菓子(宝)探しゲーム

1.まず、画用紙に簡単に家の間取り?の地図を書きます。

 

2.その地図の上に「お菓子を隠すところ」へ

小さい折り紙で作った「ジャックオーランタン」を貼り付けます。

(折り紙1/4で作った)

これで「お菓子(宝)探しの地図」の出来上がり。

 

3.お菓子自身にも、折り紙で作った「ジャックオーランタン」を貼り付けます。

 

4.息子に地図をもたせ、探してもらう。

 

…というようなゲーム。

 

息子が小さい時は、凄く喜んでいました。

ハロウィンといえば、お菓子探し!みたいな。

 

お菓子の他にも「スペシャル!」として

スライムのぬいぐるみを隠したりしていましたね…。懐かしい。

 

これがジャックオーランタンの作り方。↓

www.youtube.com

覚えてしまえば簡単♪

 

ピヤータを頑張って作った。

地図でお菓子探しばかりも飽きるかな?

とおもったので

2回ほどピニャータを作ってみました

 

ピヤータとは

ピニャータは、日本のくす玉のようなものです。

メキシコを始めとした南米で、お祝いやお祭りの際に使われます。

ピニャータの中に入れるのは、お菓子やおもちゃといった子どもたちが好きなもの。棒で叩いて壊すことで、中身が出てくる仕組みです。

また、ピニャータは悪魔が化けたものを表しているのだそう。

叩いて壊すことで悪魔払いができ、幸運が訪れるといわれています。

引用:ベネッセhttps://benesse.jp/

 

作り方も載ってますよー

benesse.jp

結構大変だったけど

これが、なかなか頑丈で壊れなかった笑。

 

ハロウィンまとめ

ハロウィンが近づいてくるとワクワクします。

今年のハロウィンは何をしようかな…。

息子は部活で遅いだろうし、もう楽しめないかもしれない。

でも、かぼちゃグラタンだけはずっと作り続けようかなと思います。