arigatom’s diary

お気に入り映画&ドラマなど紹介!その他、息子との日常など。

映画『怪盗グルーのミニオン危機一発』 あらすじ 感想 まとめ

映画「怪盗グルーのミニオン危機一発」

「怪盗グルーのミニオン危機一発」は、2013年公開された、怪盗グルーシリーズ第二弾!

ルミネーション・エンターテインメント制作の3Dコンピューターアニメーション・コメディ映画。

 

 

◎前作「怪盗グルーの月泥棒(2010年)」の続編!

arigatom.hatenablog.com

 

 

映画「怪盗グルーのミニオン危機一発」の【あらすじ&映画感想】を紹介します!!

 

映画「怪盗グルーのミニオン危機一発」のあらすじ

グルーはミニオン達のボスで、盗みや嫌がらせをする子供嫌いの悪党だった。

「月を盗む計画(前作の映画)」で利用する為に、三姉妹を養護施設から引き取ったが、情が移り本当の親として育てる事を決意した。

そして現在は、三姉妹の良き父として悪党を辞め、ゼリーとジャムの開発をネファリオ博士と開発していた。

ある日「北極圏にある研究所」が巨大磁石の機械で飲み込まれてしまう。

その事件を「反悪党同盟」が解決するために、グルーに協力を求め、ルーシーを送り込みます。

その後、グルーとルーシーはバディを組み、ロシアから盗まれた「PX-41」の行方を追い、捜査を開始。

三姉妹が捜査の途中で、グルーの仕事の様子を見に来ます。

そこで、長女のマーゴは、エドアルゴの息子・アントニオに一目ぼれしたり、グルーは、バディを組んだルーシとお互い惹かれあうようになるが…。

 

www.youtube.com

映画「怪盗グルーのミニオン危機一発」の映画情報:キャスト

映画「怪盗グルーのミニオン危機一発」2013年7月3日(アメリカ)・2013年9月21日(日本)公開。

《キャスト》

・グルー(スティーヴ・カレル笑福亭鶴瓶

・ルーシー・ワイルド(クリステン・ウィグ中島美嘉

エドアルド・ペレス/怪盗エル・マッチョ(ベンジャミン・ブラッド:中井貴一

・アグネス(エルシー・フィッシャー:芦田愛菜

・マーゴ(ミランダ・コスグローヴ:須藤祐実)

・イディス(ディナ・ゲイアー:矢島晶子

・ネファリオ博士(ラッセル・ブランド:伊井篤史)

・アントニオ・ペレス(モイセス・アリアス:宮野真守

・サイラス・ラムズボトム(スティーヴ・クーガン:坂口芳貞)

・フロイド・イーグル(ケン・チョン山寺宏一

ミニオン・スチュワート(ピエール・コフィン青山穣

ミニオン・ケビン(ピエール・コフィン:多田野曜平)

ミニオン・トム(ピエール・コフィン佐藤せつじ

ミニオン・デイブ(クリス・ルノー:櫻井敏治)

《スタッフ》

《監督》ピエール・コフィン、クリス・ルノー

《脚本》シンコ・ポール、ケン・ダウリオ

《制作》クリス・メレダンドリ、ジャネット・ヒーリー

《音楽》ヘイター・ペレイラファレル・ウィリアムス

《主題歌》「Happy」ファレル・ウィリアムス

《編集》グレゴリー・パーラー

 

 

映画「怪盗グルーのミニオン危機一発」の感想

①長女:マーゴの恋

前作ではグルーと三姉妹達の出会いがメインとなっていますが、今回は恋愛要素がメインになっています。

三姉妹の中で長女で年頃のマーゴ。

エドアルゴの息子:アントニオに一目ぼれ

しかも、出会った瞬間にマーゴを誘っています。

凄くチャラい感じです笑(イディスは「おぇ~」とかいってますが笑)

その後、アントニオとサルサ料理店に入ります。

それを見たグルーは二人のテーブルに割って入りますが、実はその店はエドアルの店。

エドアルは息子とマーゴを見て「いいカップルじゃないか」と、グルー一家を自分の店のパーティに招待します。

その様子を見てグルーは面白くありません。

必死でマーゴとアントニオの邪魔をしようとするグルー。

本当に親バカになってます笑。

 

②グルーの恋

グルーの方も、今回は恋愛要素たっぷりです。

幼い時にトラウマがあり、最初は恋愛なんて興味がなかったグルー。

そんなグルーに、ご近所さんが無理やりグルーの彼女を探そうと、紹介をします。

嫌がるグルーは、紹介された女性と強制的にデートする事になります。

グルーは自分の頭がハゲている事を気にしていたので、かつらを着けてデートに行きます。

紹介してもらった女性に会うと、かなり口が悪い

「アタシ、みかけだけっていう男は嫌いなんだよね」

「アンタ、運動してる?運動したほうがいいよ」

※グルーの運動神経は異常なほどいいと思うので苦笑いです笑。

「アンタ喋り方おかしいね。」

などグルーに向かって失礼なことばかり喋るわ、店の中でトレーニングを始めるわで、風変わりな女性。

そして、グルーのかぶっていたかつらがバレそうになります。

相手が「アタシ見かけだおしヤローは嫌いなんだよね」と、

グルーのかつらを取って、店内の人々に見せびらかそうとしました。

※本当に何なん?この女の人笑。

その瞬間、偶然店にいたルーシーが、この女性にリップスティック銃(ターゲットに電気ショックを与える)を命中させました。

その後二人は、どうしてここにいるのか、お互いのいきさつを語らず、気絶した女性を二人で抱え、車に乗せようとします。

しかし車は3人では定員オーバー。

気絶した女性を車の上にロープでくくり走り出し、女性の自宅の玄関に投げ飛ばして、放り込んでいました。

ここらへんは「プッ」と笑ってしまいました。

この時から、グルーとルーシーの距離が縮まります。

ルーシーは変わり者でぶっ飛んだ性格だけれど、思いやりのある女性。

三姉妹の末っ子のアグネスが特にルーシーを気に入っていました。

ルーシーを初めて見た瞬間に「(グルーと)つきあってる?」と聞いたり、ルーシーがお母さんだったらいいのになぁ。と妄想します。

ラストで、いきなりハッピーエンドになるとは思いませんでした笑。

 

③今回は、かわいいミニオンが恐ろしく凶暴になります

ミニオンは、エル・マッチョの計画により、PX-41を打たれ「紫色の凶暴なミニオン」に変身します!

ミニオン達はさらに強靭な体になり、鉄などの武器でもなんでも食べてしまう。

良きパパに成り下がってしまったグルーの元を去っていったネファリオ博士は、エル・マッチョの味方になっていました。

ネファリオ博士の協力もあり、ほとんどのミニオン達が誘拐され、全員が「紫ミニオン」になってしまう。

勿論凶暴化するので、仲間のミニオンやグルー、三姉妹達の見分けがつかず、襲い掛かります。

唯一誘拐されなかったミニオンとグルーで、凶暴化されたミニオン達の場所へ乗り込みますが、作戦が失敗。

しかし、エル・マッチョの方へついてしまったネファリオ博士でしたが、三姉妹達の危機を知ると「私の家族に手出しはさせん!」とグルー一家の所へ戻り、三姉妹を助けるためにミニオンを戻す解毒剤を作ります。

その解毒薬を、失敗した大量のジャムに混ぜ、紫色の無数のミニオン達の元へ向かいます。

ミニオン達に解毒薬入りのマシンガンで乱射し、グルー達を助けました。

紫色から黄色に変わって行く爽快感がなんともいえない。

やっぱりミニオンは黄色がカワイイ。

 

映画「怪盗グルーのミニオン危機一発」の感想まとめ

恋愛中のグルーとルーシーが、結婚までいくとは思いませんでした。

ラストは皆幸せそうで凄くいい気分になります。

結婚式でミニオン達が歌っていた曲が頭から離れません。

いい曲でした。

ジョン・マイケル・モントゴメリーの「I Swear」(1993)という曲。

「I Swear」は「僕は誓うよ」という意味らしく、ミニオン達はこの部分を、英語版では「Underwear(下着)」、日本語版では「オケツー」と歌っています。

私は日本語版の方を見ていたので、この曲を聞いた後は「おけつぉーぉー♪」と、癖になり、よく口ずさんでいました笑。

www.youtube.com